古典 芭蕉1

松尾芭蕉関係の文献・サイトを紹介します。

 

芭蕉と宗因―『荘子』受容をめぐって― | 学術機関リポジトリデータベース

 

佐藤 勝明 (Katsuaki Sato) - マイポータル - researchmap

 

(PDF) 「近世前期における俳訳流行の発端: 越人編『鵲尾冠』・『庭竈集』に収録した「詩題俳諧」を中心に」 『日本語日本文學』(ACI)、第四十四輯、2015年11月、頁26-47。 | Huang ChiaHui - Academia.edu

 

https://www2.yamanashi-ken.ac.jp/~itoyo/basho/basho.htm

伊藤洋氏の芭蕉DB

とくに

https://www2.yamanashi-ken.ac.jp/~itoyo/basho/others/bashoite.htm

(芭蕉を移す詞)

 中国文人の文化とバショウという植物。

 

古典への招待 【第70回:芭蕉の発句について】

 

【13-04】日本の詩歌と中国の詩歌の関係 | Science Portal China

 

内野聖陽が緻密な役作りで 松尾芭蕉の人生を生きる - T JAPAN:The New York Times Style Magazine 公式サイト

 

素堂の評価 「蕉風の隠者たち」より野々村勝英氏著 | 山梨県歴史文学館 山口素堂とともに - 楽天ブログ

 

三重大学 人文学部・人文社会科学研究科 | 第3回「藤堂藩の無足人と伊賀者-伊賀国を中心に-」(前期)

 

以上です。