高校生に「大学ではガクチカを作る以外に、何をしたらいいですか」と聞かれたときのヒントとなりそうなものを紹介します。
佐々木 政文 (Masaya SASAKI) - マイポータル - researchmap
氏へのインタビュー
差別と向き合う人間の本質を解き明かす | 先生に聞いてみた -京都先端科学大学ブログ-
「まずは、あなたが興味をもっている過去の時代や出来事・人物などについて、納得いくまで調べていただきたいのですが、ただ調べただけで終わってはいけません。「自分はなぜそのことに興味をもっているのか」、「それを知ることにどのような意味があるのか」について、他の人にわかりやすく説明できるようになってください。この学びのプロセスが、あなたの思考力と表現力を飛躍的に高めることになります。」
このインタビューは非常に有益。
論点・日本史学 - ミネルヴァ書房 ―人文・法経・教育・心理・福祉などを刊行する出版社
の日本近代史の論点「 24 被差別部落――「部落」は近代にいかに創られ,変容したのか(佐々木政文)」
も書いている。
以上です。