教採対策

英語学習 英単語の覚え方(日本語教育にも)

英語学習 サイト紹介 - sazaesansazaesan’s diary 英語学習 日本語教育に応用できそうな話 - sazaesansazaesan’s diary 勉強法 英単語 - sazaesansazaesan’s diary の続きです。 日本語教育や教員採用試験の勉強に応用できそうな英語学習の話です。 英単語学…

教採対策 授業に使えるQNKS、けテぶれ

やってみよう!QNKS思考法 - けテぶれ×QNKS という授業に使える思考法があります。 けテぶれの提唱者のインタビュー 「けテぶれ」の裏側!学び合いを支える教師像 〜葛原祥太先生インタビュー 〜 | EDUPEDIA 学び合いを考えるヒントになりそう。 葛原氏らの…

教採対策 指導案の参考3 堀裕嗣氏の提言

発問・指示・説明: 裕弁は銀・沈黙は金~堀裕嗣.com や WHATとHOW: 裕弁は銀・沈黙は金~堀裕嗣.com の「授業というものは、まず指導事項(WHAT=何を教えるか)を明確に設定し、その指導事項を扱うためのふさわしい学習活動(HOW=どのように教えるか)が何…

教採対策 教師の権威

教採対策 どんな教師になりたいか1 - sazaesansazaesan’s diary の続きです。 日本倫理彙編 巻之5 - 国立国会図書館デジタルコレクション 65コマ、p121の伊藤仁斎『童子問』中41章に 「師資之道」についての問いに対して、 「師而喜弟子之勝己者、眞師也」(…

教採対策 小論文のヒント

コメニウス研究で有名な相馬 伸一 (Shinichi Sohma) - マイポータル - researchmap のCiNii 図書 - しょうせつ教育原論202X p138「教育でヒトとヒトをつないでいるのは、学習で身につけるべき知識や技術(コト)である。児童生徒がコトへの関心を高め、学習が…

教採対策 大村はまと西尾実

大村はまの「てびき」は西尾実 - Wikipediaに啓発された? 『教えることの復権』大村 はま | 筑摩書房 pp102-103「西尾実先生も、教科書についているのはてびきではなくて問題集だとおっしゃっていました。ほんとうのてびきというのはこんなものではないはず…

教採対策 意欲・興味

モチベーション研究の変遷①:道具的動機付け・統合的動機付け│旅する応用言語学 にあるように、動機づけ研究は教えるうえで重要。 堀裕嗣氏の言うように、学習意欲の持続は大事。 二つの学習意欲を喚起せよ!: 裕弁は銀・沈黙は金~堀裕嗣.com もちろん、意…

教採対策 教育思想史いろいろ

公教育と価値に関する一考察 : フランス公教育を参考に | 学術機関リポジトリデータベース 義務・無償・中立の公教育はいかにして成立したか。コンドルセやフェリーなど。 「生涯にわたる教育」に関するコメニウスの構想 | 学術機関リポジトリデータベース …

教採対策 テスト〈日本語教育にも〉

テストの基本原理については 「妥当性」と「信頼性」|教育・心理検査|図書文化 テストの分類:到達度テスト/熟達度テスト、直接テスト/間接テスト、主観テスト/客観テスト│旅する応用言語学 目標基準準拠テスト(CRT)と集団基準準拠テスト(NRT)の違いに…

教採対策  多様性と共通性

高等学校学習指導要領解説:文部科学省 の総則編 https://www.mext.go.jp/content/20211102-mxt_kyoiku02-100002620_1.pdf 3章 教育課程の編成 2節 教育課程の編成 3 教育課程の編成における共通的事項 (1) 各教科・科目及び単位数等 イ 各学科に共通す…

教採対策 授業技術(国語教育 指導案の参考2)

THE教師力ハンドブック 国語科授業づくり入門:堀 裕嗣 著 - 明治図書オンライン 「複数の字数指定で要約させよ!」「すべての見解をリストアップさせよ!」「時間を指定せよ!」「学びを見える化せよ!」はとくに重要。 「学びを見える化」とは 個別最適…

国語教育 指導案の参考1

教採対策 堀裕嗣『一斉授業10の原理・100の原則』 - sazaesansazaesan’s diary の続きで、指導案の参考になりそうな論文を紹介します。 国語科における「一貫した問い」の有効性 -「読むこと」を通して実現する「主体的・対話的で深い学び」- | 学術機関リポ…

教採対策 伊藤仁斎

伊藤仁斎は、教員採用試験にはあまり出ませんが、教育史では有名です。 修養の構造に引かれる、 山本 正身 (Yamamoto Masami) - マイポータル - researchmap の慶應義塾大学出版会 | 仁斎学の教育思想史的研究 | 山本正身 などが有名です。 山本氏の論文を紹…

教採対策 異文化理解(日本語教育にも)

日本語教育の試験にも出る、異文化理解の話は、日本人児童生徒の異文化理解にも応用できるかも。 多言語状況を示す用語については 「ダイグロシア」とは? 用語解説【日本語教育能力検定試験対策】 | 日本語教師キャリア マガジン 文化的アイデンティティ(ぶ…

日本語教育 外国籍児童への日本語教育・異文化

CLARINETへようこそ:文部科学省 の外国人児童生徒のためのJSL対話型アセスメントDLA:文部科学省 「特別の教育課程」による日本語指導の位置付け:文部科学省 特別の教育課程による日本語指導 (外国人児童生徒教育資料) 日本語教育 | 文化庁 のうち、 日本…

日本語教育 日本語教育をめぐる政策

日本語教育のための教員養成について | 文化庁 新たに「外国人材活躍推進プログラム」を実施します |報道発表資料|厚生労働省 外国人材の受入れ・共生に関する関係閣僚会議 外国人材の活躍推進|成長戦略ポータルサイト 日本語教育能力検定試験 用語検索「…

日本語教育 授業

英語学習者は必見。第二言語習得に必要な4つのプロセスとは? | おすすめ英会話・英語学習の比較・ランキング- English Hub Noticed Input(気づき)」→「Comprehended Input(理解)」→「Intake(内在化)」→「Integration(統合)」の4つ オーディオリン…

日本語教育 間違いとフィードバック

誤りの種類【ローカルエラー・グローバルエラー・ミステイク・過剰般化】 | 日本語教師のはま ミステークとエラーの違い、語用論的転移、言語内エラー →教員採用試験には出ないが、授業で役立ちそう。 言語クラス内でのフィードバックの種類(明示的訂正、リ…

教採対策 明治の道徳教育1

近現代教育史のなかの教育勅語 : 研究成果の検討と課題 | 学術機関リポジトリデータベース 明治期における井上哲次郎の「国民道徳論」の形成過程に関する一考察 : 『勅語衍義』を中心として | 学術機関リポジトリデータベース 教育勅語と福沢諭吉 | 学術機関…

教採対策 生徒指導10の原理・100の原則

生徒指導10の原理・100の原則 - 学事出版株式会社 の原形となるブログ記事を引きます。 (学事出版の目次は詳しい。また、 [書評]失敗しない指導!「生徒指導10の原理・100の原則」「学級経営10の原理・100の原則」 - まなびと! も原理の説明が参考になる…

教採対策 斎藤孝と宮沢賢治

齋藤孝さんが語る宮沢賢治~没後90年「賢治とわたし」~ | NHK では、 宮沢賢治 詩ノート (青空文庫) の生徒諸君に寄せる、〔断章一〕 「この四ヶ年が わたくしにどんなに楽しかったかわたくしは毎日を 鳥のやうに教室でうたってくらした誓って云ふが わた…

教採対策 教育史2 西村茂樹

教育史の話です。 新訂版 日本近代教育の思想史研究 ―国際化の思想系譜― でも引かれた 西村茂樹|近代日本人の肖像 | 国立国会図書館 の回顧録 泊翁全書 第2集 往事録 - 国立国会図書館デジタルコレクション のうち重要な箇所を引きます。 https://dl.ndl.g…

教採対策 一斉授業とアクティブラーニング

授業の形態について考えさせられる記述を引きます。 資料集|本居宣長記念館(公式ホームページ)へようこそ! の玉かつま 巻の八(底本は『本居宣長全集』) 99 こうさく くわいどく 聞書[427] 会読は 基礎基本をおろそかにしたまま進む 「いかにぞやおぼ…

教採対策 教育史1

教育史の参考になりそうな文献を紹介します。 新渡戸稲造 我が教育の欠陥 (青空文庫) 「フレーベル及びヘルベルトの教育法も、もしこれらが吾人の目にある眼鏡に過ぎずして、活いける器関たらずんば、果して何の利する処ところかある。」 とは重要な言葉。 …

教採対策 なんで勉強しないといけないの5

生徒が勉強する理由=教師が教える理由、とすると、教師が教える理由とは? 教育力 - 岩波書店 という本では、教えたいから教える、と述べています。 p24- 25 「教師が学ぶことをやめると、教育力が落ちる。というのは、生徒の側はその先生の勢いのようなも…

教採対策 なんで勉強しないといけないの4

生徒が勉強する意味=教師が教える意味であるという指摘があります。 『教えることの復権』大村 はま | 筑摩書房 P212「「なぜ教えるのか」という自分たち自身に向けるべき問いを、「なぜ勉強するのですか」という子どもの側の問いへとスライドさせ、その視…

教採対策 大学で何を学ぶか4

「大学でガクチカを作る以外に、何を学んだらいいですか」という問いに答えるヒントになりそうなものを紹介します。 各界のスーパーリーダーが語るあの頃の不安...『僕たちが何者でもなかった頃の話をしよう』山中伸弥 羽生善治 是枝裕和 山極壽一 永田和宏 …

歴史学 民国時代の教育史2

歴史学 民国時代の教育史 - sazaesansazaesan’s diary の続きです。 〇陶行知 - Wikipedia 関係 陶行知における郷村幼稚園の創設とその実践 陶行知教育思想の特質と現代中国への適用に関する研究 | 学術機関リポジトリデータベース 中国における陶行知研究の…

教採対策 食育

食育の参考になりそうな文章を引きます。 評論文の背景 思想とは? - sazaesansazaesan’s diary で紹介した内山節の食事作法の話。 農はいのちをつなぐ - 岩波書店 (平成米騒動の結果に関して) p118「ところが輸入したタイ国産の米がまずい(口に合わない)…

教採対策 キャリア教育?

キャリア教育の参考にはならないかもしれませんが、 植村直己 - Wikipedia 【公式】植村直己冒険館 | 見て・触れて・体験するミュージアム | 豊岡市 | 兵庫県 という登山家の職業観を紹介します。 型破りの青春を語り尽くした巨篇『青春を山に賭けて』植村直…